1からの人的資源管理

西村孝史・島貫智行・西岡由美(編著)

企業組織はどのようにして人々の活動を引き出し成果を出しているのか。人的資源管理を通じて人の活かし方を学ぶ。

発売日:2022年1月25日
ISBN:978-4-502-40701-7
定価:2,640円
amazon ビジネス専門書online

目次

※所属および職名は出版当時のものです。

第1章 人的資源管理とは何か

執筆 :島貫智行(一橋大学大学院 経営管理研究科 教授)

  1. はじめに
  2. ミニケース:経営者と従業員のための人的資源管理
  3. 人的資源管理とは
    • 経営資源としての従業員
    • 人的資源管理の5つの機能
  4. 人的資源管理において考慮すべき要因
    • 外部要因
    • 内部要因
  5. 人的資源管理の実践者
    • 人事部とライン管理者
    • 人事部とライン管理者の協働
  6. おわりに
    • Column1-1 組織文化
    • Column1-2 組織変革
    • 考えてみよう/次に読んで欲しい本
第2章 組織構造・職場マネジメント

執筆 :西村孝史(東京都立大学大学院 経営学研究科 准教授)

  1. はじめに
  2. ミニケース:会社の組織は何のため?
  3. 人的資源管理と組織
    • 組織の時代
    • 分業の方法
    • 典型的な組織構造:機能別組織と事業部制組織
  4. 会社が想定する社員とは
    • 人間モデル
    • 代表的なモチベーション理論
  5. 管理者の役割
    • 管理職(マネジャー)とリーダーシップ
    • 人的資源管理から見た管理職
  6. おわりに
    • Column2-1 職務特性理論
    • Column2-2 ソーシャル・キャピタル(社会関係資本)
    • 考えてみよう/次に読んで欲しい本
第3章 日本的経営の成り立ち

執筆 :南雲智映(東海学園大学 経営学部 准教授)

  1. はじめに
  2. ミニケース:人事異動と長期の人材育成
  3. 日本的経営の「三種の神器」
  4. その他の日本的経営の要素
  5. 能力主義と成果主義
  6. おわりに
    • Column3-1 日本的経営と組織コミットメント
    • Column3-2 日本的経営と組織市民行動
    • 考えてみよう/次に読んで欲しい本
第4章 社員区分制度と格付け制度

執筆 :西岡由美(立正大学 経営学部 教授)

  1. はじめに
  2. ミニケース:多様な雇用形態と仕事
  3. 社員区分制度
    • 社員区分制度とは
    • 社員区分の基準
    • 社員区分間の均衡問題
  4. 非正社員と外部人材
    • 非正社員の基幹労働力化
    • 非正社員の類型化
  5. 社員格付け制度
    • 社員格付け制度とは
    • 職能資格制度
    • 職務等級制度
    • 役割等級制度
  6. おわりに
    • Column4-1 人材ポートフォリオ
    • Column4-2 無期転換ルール
    • 考えてみよう/次に読んで欲しい本
第5章 採用・定着

執筆 :尾形真実哉(甲南大学 経営学部 教授)

  1. はじめに
  2. ミニケース:就職活動と入社
  3. 企業の採用活動のプロセス
  4. 組織社会化
  5. 社会化エージェント
  6. おわりに
    • Column5-1 就職と就社
    • Column5-2 リアリティ・ショック
    • 考えてみよう/次に読んで欲しい本
第6章 評価

執筆 :余合淳(名古屋市立大学大学院 経済学研究科 准教授)

  1. はじめに
  2. ミニケース:評価の仕組み
  3. 評価基準・内容
    • 人事評価の概要
    • 人事評価の目的
    • 評価の要素・基準
  4. 評価手法
    • 能力評価・情意評価・行動評価
    • 業績評価と目標管理制度
    • 相対評価・絶対評価
  5. 多面評価、フィードバック、バイアス
    • 多段階評価と多面評価
    • フィードバック
    • 評価バイアス
  6. おわりに
    • Column6-1 組織的公正
    • Column6-2 目標設定理論
    • 考えてみよう/次に読んで欲しい本
第7章 配置・異動

執筆 :林祥平(明治学院大学 経済学部 准教授)

  1. はじめに
  2. ミニケース:先輩の異動
  3. 人事異動、ジョブ・ローテーション
    • 人事異動、ジョブ・ローテーションの概要
    • 人事異動・ジョブ・ローテーションの目的
    • 人事異動の効果
  4. 昇進・昇格
    • 昇進・昇格の概要
    • 昇格管理の特徴
    • 昇進管理の特徴
  5. 出向・転籍
    • 出向・転籍の概要
    • 出向・転籍の目的
    • 出向の2類型
  6. おわりに
    • Column7-1 組織的同一化
    • Column7-2 社会的ネットワーク
    • 考えてみよう/次に読んで欲しい本
第8章 人材育成とキャリア

執筆 :柿沼英樹(流通科学大学 商学部 准教授)

  1. はじめに
  2. ミニケース:社会に出ても学びは続く
  3. 「育つ」と「育てる」の両面性
    • 人材育成が果たす機能
    • 企業が従業員を「育てる」
    • 働く人びとが自ら「育つ」
  4. 企業による人材育成の方法
    • 仕事を通じた人材育成
    • 仕事から離れての人材育成
    • 日本企業における人材育成の実態
  5. 人材育成の新たな展開と課題
    • エンプロイアビリティとキャリア開発
    • タレント・マネジメント
    • 生涯現役時代の人材育成とキャリア
  6. おわりに
    • Column8-1 職場における学習
    • Column8-2 キャリア発達
    • 考えてみよう/次に読んで欲しい本
第9章 報酬管理

執筆 :田口和雄(高千穂大学 経営学部 教授)

  1. はじめに
  2. ミニケース:給与と待遇の違い
  3. 報酬管理の据え方
    • 報酬とは?
  4. 賃金管理
    • 総額賃金管理と個別賃金管理
    • 基本給の決め方
    • 昇給の仕組み
    • 手当と賞与
  5. 福利厚生と退職給付の管理
    • 福利厚生管理
    • 退職給付管理
  6. おわりに
    • Column9-1 期待理論
    • Column9-2 同一労働同一賃金
    • 考えてみよう/次に読んで欲しい本
第10章 退職管理・雇用調整

執筆 :藤波美帆(千葉経済大学 経済学部 准教授)

  1. はじめに
  2. ミニケース:70歳までの雇用
  3. 高齢者雇用
    • セカンドキャリア
    • ライフシフト
  4. 定年・雇用延長
    • 定年制
    • 雇用延長
  5. 雇用調整
    • 整理解雇の4要件
    • 早期退職
  6. おわりに
    • Column10-1 ワークシェアリング
    • Column10-2 心理的契約
    • 考えてみよう/次に読んで欲しい本
第11章 労働時間管理

執筆 :松浦民恵(法政大学 キャリアデザイン学部 教授)

  1. はじめに
  2. ミニケース:働き方改革って何?
  3. 長時間労働のメカニズム
    • 労働時間の現状
    • 長時間労働の要因
    • 労働時間短縮と働き方改革
  4. 労働時間制度
    • 労働時間の位置づけ・構成
    • 労働時間に対する規制
    • 多様な労働時間制度
  5. 休暇・休業制度
    • 休日と休暇・休業制度
    • 年次有給制度の現状と課題
    • 育児・介護休業の現状と課題
  6. おわりに
    • Column11-1 ワーク・ライフ・バランス
    • Column11-2 ワーク・エンゲイジメント
    • 考えてみよう/次に読んで欲しい本
第12章 健康経営・安全衛生

執筆 :森永雄太(武蔵大学 経済学部 教授)

  1. はじめに
  2. ミニケース:ハラスメントとメンタルヘルス
  3. 健康経営
    • 健康経営銘柄
    • 健康経営の実践
    • ウェルビーイングへの注目
  4. メンタルヘルス
    • メンタルヘルス不調者の増加
    • 職場のメンタルヘルス対策
    • ストレスチェック
  5. ハラスメント
    • 職場のいじめからハラスメントへ
    • ハラスメントのタイプ
    • ハラスメント防止の取り組み
  6. おわりに
    • Column12-1 動機づけ―衛生理論
    • Column12-2 仕事の要求度―資源理論
    • 考えてみよう/次に読んで欲しい本
第13章 労使関係

執筆 :青木宏之(香川大学 経済学部 教授)

  1. はじめに
  2. ミニケース:労働組合の役割
  3. 労働組合
    • 労働組合の役割
    • 日本の企業別組合
    • 日本の労働組合の多層性
  4. 団体交渉・春闘
    • 団体交渉
    • 春闘
  5. 労使協議制、個別的労使関係
    • 労働協議制の広がり
    • 苦情処理
  6. おわりに
    • Column13-1 コミュニケーション
    • Column13-2 男女雇用機会均等法
    • 考えてみよう/次に読んで欲しい本
第14章 ダイバーシティと多様な働き方

執筆 :佐藤佑樹(流通経済大学 経済学部 専任講師)

  1. はじめに
  2. ミニケース:知らないと損するダイバーシティ
  3. ダイバーシティ(1):基本的な考え方
  4. ダイバーシティ(2):女性、障がい者、セクシュアル・マイノリティ
  5. 多様な働き方(テレワーク、副業)
    • テレワーク
    • 副業
  6. おわりに
    • Column14-1 インクルージョン(Inclusion:包摂)
    • Column14-2 知覚された組織的支援
    • 考えてみよう/次に読んで欲しい本
第15章 国際人事

執筆 :大木清弘(東京大学大学院 経済学研究科 准教授)

  1. はじめに
  2. ミニケース:グローバル化に対応した人事施策
  3. 国際化の影響
  4. 多国籍企業で働く人材への個別人事
    • 海外駐在員
    • 現地国籍人材
    • 本国本社の外国籍人材
  5. グローバルHRM
  6. おわりに
    • Column15-1 国の文化の測定
    • Column15-2 制度理論(Institutional theory)
    • 考えてみよう/次に読んで欲しい本

関連書籍