1からのデジタル・マーケティング

西川英彦・澁谷覚(編著)

デジタル・マーケティングをはじめて学ぶ人に最適な基本テキスト!

発売日:2019年2月23日
ISBN:978-4502289910
定価:2,640円
amazon ビジネス専門書online

「日本マーケティング本 大賞2019 大賞受賞」日本マーケティング学会
→ 詳細はこちら

目次

※所属および職名は出版当時のものです。

第I部 デジタル・マーケティングとは

第1章 デジタル社会のマーケティング ― アマゾン

執筆:西川英彦(法政大学 経営学部 教授)

  1. はじめに
  2. アマゾン
    • 創業
    • サイト開始
    • エブリシングストア
    • マーケットプレイス
    • プライム会員
    • さらなる拡大
  3. リーチとリッチネス
    • リアル社会:情報とモノの一体
    • デジタル社会:情報とモノの分離
  4. デジタル・マーケティング
    • デジタル・マーケティングとは
    • デジタル・マーケティング戦略
    • デジタル・マーケティングのマネジメント
  5. おわりに
    • Column1-1 インターネットと情報端末
    • Column1-2 アーキテクチャの生態系
    • 考えてみよう/次に読んでほしい本
第2章 デジタル社会の消費者行動 ― 食べログ

執筆:澁谷覚(学習院大学 国際社会科学部 教授)

  1. はじめに
  2. 食べログ
    • 食べログの概要
    • 外食市場における標準的なカスタマー・ジャーニー
    • 消費者行動の変化と対応
  3. カスタマー・ジャーニー
    • カスタマー・ジャーニーとタッチポイント
    • 消費者購買意思決定モデルとカスタマー・ジャーニー
  4. デジタル・リテラシー
    • デジタル・リテラシーとは
    • 食べログとデジタル・リテラシー
    • デジタル社会とデジタル・リテラシー
  5. おわりに
    • Column2-1 ソーシャルグラフとインタレストグラフ
    • Column2-2 90-9-1の原則
    • 考えてみよう/次に読んでほしい本
第3章 デジタル社会のビジネスモデル ― メルカリ

執筆:山本晶(慶應義塾大学大学院 経営管理研究科 准教授)

  1. はじめに
  2. メルカリ
    • メルカリとは
    • メルカリの仕組み
    • メルカリの成長
  3. プラットフォーム
    • プラットフォームとは
    • プラットフォームの特徴
  4. ネットワーク効果
    • サイド内ネットワーク効果とサイド間ネットワーク効果
    • ネットワーク効果が企業の成功にもたらす影響
  5. おわりに
    • Column3-1 先発優位・後発優位
    • Column3-2 スイッチングコスト、マルチホーミングコスト
    • 考えてみよう/次に読んでほしい本
第4章 デジタル・マーケティングの基本概念 ― 無印良品

執筆:西川英彦(法政大学 経営学部 教授)

  1. はじめに
  2. 無印良品
    • 主婦の一言
    • 顧客との共創
    • ネットとリアルの補完
  3. 協働
    • 一方向から協働へ
    • STPから顧客コミュニティによる承認へ
  4. マーケティング・ミックス
    • 4Cの重要性
    • デジタル社会のマーケティング
    • デジタル社会のマーケティング・ファネル
  5. おわりに
    • Column4-1 パーミッション・マーケティング
    • Column4-2 絶対価値
    • 考えてみよう/次に読んでほしい本

第II部 デジタル・マーケティング戦略

第5章 製品戦略の基本 ―アップル

執筆:石田大典(日本大学 商学部 准教授)

  1. はじめに
  2. アップル
    • アップルミュージック
    • 音楽配信事業の市場環境
    • HomePodの市場導入
  3. デジタル財
    • デジタル財とは
    • カスタマイゼーション
  4. IoT
    • IoTとは
    • IoTがもたらす機会
  5. おわりに
    • Column5-1 標準化戦略
    • Column5-2 n次創作
    • 考えてみよう/次に読んでほしい本
第6章 製品戦略の拡張 ― レゴ

執筆:本條晴一郞(静岡大学学術院 工学領域事業開発マネジメント系列 准教授)

  1. はじめに
  2. レゴ
    • レゴの沿革
    • マインドストーム事件
    • 次世代マインドストームの開発
    • レゴアイデア
  3. クラウドソーシング
    • クラウドソーシングとは
    • 問題解決と予測
    • クラウドソーシングの有効性
    • クラウドソーシングの参加者
  4. イノベーション・コミュニティ
    • 消費者主導のコミュニティ
    • オープンソース・ソフトウェア
    • イノベーション・コミュニティの有効性
    • イノベーション・コミュニティの参加者
    • イノベーション・コミュニティと企業の関係
  5. おわりに
    • Column6-1 オープン・イノベーション
    • Column6-2 メイカー・ムーブメント
    • 考えてみよう/次に読んでほしい本
第7章 価格戦略の基本 ― ANA

執筆:石井裕明(成蹊大学 経済学部 准教授)

  1. はじめに
  2. ANA
    • ANAの設立と成長
    • ANAの価格戦略の経緯
    • ANAのマイレージ・プログラム
  3. 時期に対応したダイナミック・プライシング
    • ダイナミック・プライシングとは
    • 需要予測の重要性とレベニュー・マネジメント
    • 時期に対応したダイナミック・プライシングにおける注意点
  4. 顧客に対応したダイナミック・プライシング
    • ダイナミック・プライシングの拡大
    • 顧客の収益性に応じたダイナミック・プライシング
    • 顧客に対応したダイナミック・プライシングの課題
  5. おわりに
    • Column7-1 フリーミアム
    • Column7-2 サブスクリプション
    • 考えてみよう/次に読んでほしい本
第8章 価格戦略の拡張 ― エアビーアンドビー

執筆:奥瀬喜之(専修大学 商学部 教授)

  1. はじめに
  2. エアビーアンドビー
    • エアビーアンドビーの成り立ち
    • エアビーアンドビーのビジネスモデル
    • エアビーアンドビーの料金システムと決済方法
  3. 消費者間取引のダイナミック・プライシング
    • 消費者間取引における価格の役割
    • 消費者間取引における参加者型価格決定メカニズム
    • 消費者間取引のダイナミック・プライシングとは
  4. 電子決済
    • 電子決済とは
    • 電子決済システムの買い手側のメリット
    • 電子決済システムの売り手側のメリット
    • 電子決済システムと消費者間取引
  5. おわりに
    • Column8-1 クラウドファンディング
    • Column8-2 電子通貨と仮想通貨
    • 考えてみよう/次に読んでほしい本
第9章 チャネル戦略の基本 ― ユニクロ

執筆:横山斉理(法政大学 経営学部 教授)

  1. はじめに
  2. ユニクロ
    • ユニクロの概要
    • ユニクロのビジネスモデル
    • デジタル社会におけるユニクロの対応
  3. ダイレクトモデル(直販)
    • 間接流通と直接流通
    • 流通における中間業者介在の意義
    • ユニクロのダイレクトモデル
    • ビジネスモデル変化の背景
  4. オムニチャネル
    • チャネルの変遷
    • チャネル変化とカスタマー・ジャーニーの変化
    • ユニクロのオムニチャネル化
    • オムニチャネル化の背景と課題
  5. おわりに
    • Column9-1 ショールーミングとウェブルーミング
    • Column9-2 消費シーンに近づくチャネル機能
    • 考えてみよう/次に読んでほしい本
第10章 チャネル戦略の拡張 ― ウーバー

執筆:水越康介(首都大学東京 経済経営学部 准教授)

  1. はじめに
  2. ウーバー
    • ウーバーの概要
    • ウーバーの成長と対立
    • ウーバーを支える技術と仕組み
  3. 消費者間取引
    • 消費者間取引の仕組み
    • 消費者間取引を支えるポイント
  4. シェアリング・エコノミー
    • シェアリング・エコノミーの特徴
    • シェアリング・サービスに向いている製品やサービス
  5. おわりに
    • Column10-1 3D技術
    • Column10-2 レンタルとシェア
    • 考えてみよう/次に読んでほしい本
第11章 プロモーション戦略の基本 ― ローソンクルー♪あきこちゃん

執筆:外川拓(千葉商科大学 商経学部 准教授)

  1. はじめに
  2. ローソンクルー♪あきこちゃん
    • SNSアカウントの開設と「あきこちゃん」
    • 「あきこちゃん」機能の発展
    • 「あきこちゃん」の効果
    • 「ローソン研究所」での活躍
  3. トリプル・メディア
    • ペイド・メディア
    • オウンド・メディア
    • アーンド・メディア
  4. コンテンツ・マーケティング
    • コンテンツ・マーケティングとは
    • コンテンツ・マーケティングが重視される背景
    • コンテンツ・マーケティングの実行
  5. おわりに
    • Column11-1 企業アバター
    • Column11-2 YouTuber
    • 考えてみよう/次に読んでほしい本
第12章 プロモーション戦略の拡張 ― トリップアドバイザー

執筆:浦野寛子(立正大学 経営学部 教授)

  1. はじめに
  2. トリップアドバイザー
    • トリップアドバイザーとは
    • 情報の透明化
    • 消費者と施設に与えた影響
  3. クチコミ
    • 消費者のクチコミ動機
    • 広告とクチコミ
  4. 共同格付け
    • 消費者が共同格付けを参考にする理由
    • バンドワゴン効果とスノッブ効果
    • 共同格付け情報のメディア性
  5. おわりに
    • Column12-1 インフルエンサー
    • Column12-2 炎上
    • 考えてみよう/次に読んでほしい本

第III部 デジタル・マーケティングのマネジメント

第13章 デジタル社会のリサーチ ― グーグル

執筆:大竹光寿(明治学院大学 経済学部 准教授)

  1. はじめに
  2. グーグル
    • 創業の原点
    • 競合他社との違い
    • さらなる成長
  3. 探索的リサーチ
    • ビッグデータの収集と分析
    • ソーシャル・リスニング
  4. 検証的リサーチ
    • マーケティング活動の効果測定
    • A/Bテスト
  5. おわりに
    • Column13-1 ネトノグラフィー
    • Column13-2 エムロック
    • 考えてみよう/次に読んでほしい本
第14章 デジタル社会のロジスティクス ― ヤマト運輸

執筆:遊橋裕泰(静岡大学 情報学部 准教授)

  1. はじめに
  2. ヤマト運輸
    • 宅配便の誕生
    • 宅配便の高付加価値化
    • 物流情報システムの整備
  3. ロジスティクス
    • 物流ネットワーク
    • 物流改革の動き
  4. 再配達
    • オンライン小売業との法人契約
    • ドライバーの配達業務量
    • 配達先とのすれ違いの解消
  5. おわりに
    • Column14-1 ドローン
    • Column14-2 倉庫・RFIDタグ
    • 考えてみよう/次に読んでほしい本
第15章 デジタル社会の情報システム ― セールスフォースドットコム

執筆:依田祐一(立命館大学 経営学部 准教授)

  1. はじめに
  2. セールスフォースドットコム
    • 企業向けクラウドのパイオニア
    • 高い成長性と効率性の両立
    • 顧客情報のセキュリティが肝心
    • スクラム開発への転換と顧客への展開
  3. クラウド
    • クラウドの全体像
    • クラウドの特徴
  4. アジャイル開発
    • ウォーターフォール開発
    • アジャイル開発の背景
    • アジャイル開発の特徴
  5. おわりに
    • Column15-1 プライバシー
    • Column15-2 AI(人工知能)
    • 考えてみよう/次に読んでほしい本

関連書籍