1からのファイナンス

榊原茂樹・岡田克彦(編著)

身近な事例を通して企業と家計のファイナンスを基礎から学ぶ

発売日:2012年4月27日
ISBN:978-4-502-69710-4
定価:2,640円
amazon ビジネス専門書online

目次

※所属および職名は出版当時のものです。

第1章 ファイナンスとはどのような学問か

執筆 : 榊原茂樹
関西学院大学 商学部 教授
神戸大学 名誉教授

  1. はじめに
  2. ファイナンスとはどのような学問か
    • 山田家の夕食後の会話
    • ファイナンスとはどのような学問か
    • ファイナンスの特徴
  3. パーソナル・ファイナンスとは
  4. コーポレート・ファイナンスとは
    • ファイナンスにおける2つの適合問題
    • コーポレート・ファイナンスの意思決定基準
  5. 家計と企業のガバナンス
  6. おわりに
    • Column1-1 ファイナンシャル・システムと効率的市場
    • Column1-2 キャッシュフロー概念の多様性
    • 考えてみよう/主要参考文献/次に読んで欲しい本
第2章 ファイナンスの基本的な考え方

執筆 : 城下賢吾
山口大学 経済学部 教授

  1. はじめに
  2. お金の時間価値を考える―単利と複利、将来価値、現在価値
    • 単利と複利
    • 将来価値
    • 現在価値
  3. 機会費用、NPV法、リスクとリターン
    • 機会費用
    • NPV法(Net Present Value 法)
    • リスクとリターン
  4. おわりに
    • Column2-1 将来価値と資産形成
    • Column2-2 期待キャッシュフローとリスク
    • 考えてみよう/主要参考文献/次に読んで欲しい本
第3章 ファイナンスの新潮流 ―行動ファイナンス

執筆 : 岡田克彦
関西学院大学大学院 経営戦略研究科 教授
(株) Magne-Max Capital Management CEO

  1. はじめに
  2. モダンファイナンスの基礎
    • 効用関数
    • リスク回避的選択
  3. 行動ファイナンスの着眼点
    • 損失回避
    • プロスペクト理論
  4. 人間であるがゆえに逃れられないバイアス
    • 自信過剰バイアス
    • 後悔回避バイアス
  5. おわりに
    • Column3-1 中国工場における壮大な行動経済学実験
    • Column3-2 任天堂株とNTT株
    • 考えてみよう/主要参考文献/次に読んで欲しい本
第4章 企業の資本と負債の管理

執筆 : 馬場大治
甲南大学 経営学部 教授
執筆 : 山下忠康
南山大学大学院 ビジネス研究科 准教授

  1. はじめに
  2. マツダ株式会社の公募増資
  3. 株式会社制度の本質
  4. 資本調達のいろいろ
  5. 資本コスト
    • 企業が株主や債権者から預かる資金の資本コスト
    • 資本構成と平均資本コスト
  6. おわりに
    • Column4-1 株式の公開・非公開化
    • Column4-2 多様な証券
    • 考えてみよう/主要参考文献/次に読んで欲しい本
第5章 家計の負債管理

執筆 : 佐藤真理
中小企業診断士
(独)中小企業基盤整備機構 チーフアドバイザー

  1. はじめに
  2. 住宅ローンとオートローン
    • 一郎さんと花子さん一家の新婚生活
    • 住宅ローンとオートローンの仕組み
  3. カードローンとサラ金ローン
    • 一郎さんと花子さん一家のローン地獄
    • カードローンとサラ金ローンの仕組み
  4. 借入れの代替手段
    • 一郎さんと花子さん一家が幸せを取り戻すために
    • レンタルとリース
  5. おわりに
    • Column5-1 借入れに関する用語
    • Column5-2 ローン商品とその特徴
    • 考えてみよう/主要参考文献/次に読んで欲しい本
第6章 企業の投資管理

執筆 : 馬場大治
甲南大学 経営学部 教授

  1. はじめに
  2. 投資決定のプロセス
  3. 投資決定法
    • 回収期間法とその問題点
    • 正味現在価値法(NPV法)
    • 内部収益率法(IRR法)
  4. NPV 法による投資決定の具体的計算
  5. おわりに
    • Column6-1 投資案の分類と投資決定
    • Column6-2 複数の投資案の比較にあたってのNPV法とIRR法の結果の不一致
    • 考えてみよう/主要参考文献/次に読んで欲しい本
第7章 家計の投資管理

執筆 : 山下忠康
南山大学大学院 ビジネス研究科 准教授

  1. はじめに
  2. なぜ、個人の資産形成が必要なのか
    • 生活のベースとなる消費活動
    • ライフサイクル
    • ライフサイクルと消費活動
  3. 投資対象
    • 住宅投資(実物投資)
    • 教育投資
    • 金融資産投資
  4. 家計における投資時の留意点
    • 投資マネジメントシステム
    • 投資リテラシー
    • 投資タイミング
  5. おわりに
    • Column7-1 個人金融資産1,400兆円
    • Column7-2 金融商品取引法
    • 考えてみよう/主要参考文献/次に読んで欲しい本
第8章 企業の財務分析

執筆 : 鄭義哲
西南学院大学 商学部 准教授

  1. はじめに
  2. 決算書(貸借対照表&損益計算書)の仕組み
    • 貸借対照表とは
    • 損益計算書とは
  3. 財務分析
    • 収益性
    • 安全性
    • 成長性
  4. インターネットサービス企業の財務分析
  5. おわりに
    • Column8-1 現金保有の価値
    • Column8-2 財務データの入手方法
    • 考えてみよう/主要参考文献/次に読んで欲しい本
第9章 家計のファイナンシャル・プランと財務状態の分析

執筆 : 佐藤真理
中小企業診断士
(独)中小企業基盤整備機構 チーフアドバイザー

  1. はじめに
  2. 家計の所得と支出の管理
    • 恵子さんと晴夫さん一家の「幸せってなんだろう?」
    • 家計の管理
  3. 家計のアセット・ライアビリティ・マネジメント
    • 恵子さんの焦り
    • 資産と負債のバランスを考慮した計画
  4. 家計のリスク管理
    • 恵子さんの安心と、新たな不安
    • 保険制度
  5. おわりに
    • Column9-1 生命保険の種類
    • Column9-2 その他の将来リスクに備えた対策方法
    • 考えてみよう/主要参考文献/次に読んで欲しい本
第10章 債券価値の評価

執筆 : 姜喜永
名古屋学院大学 商学部 教授


  1. はじめに
  2. 債券価値の決まり方
    • 融資と債券
    • 債券の言葉
    • 債券価値計算の考え方
    • 債券の信用リスク
  3. 債券の利回り計算
    • 利回り
    • サブプライムローンによる金融危機
  4. おわりに
    • Column10-1 第一次世界大戦の敗戦国ドイツが陥ったインフレ
    • Column10-2 戦時国債
    • 考えてみよう/主要参考文献/次に読んで欲しい本
第11章 ポートフォリオ理論とCAPM

執筆 : 甲斐良隆
関西学院大学大学院 経営戦略研究科 教授

  1. はじめに
  2. ポートフォリオ理論
    • リスクの測り方
    • ポートフォリオのリターンとリスク
    • 平均分散法
    • 事業多角化の例
    • 効率的ポートフォリオ
  3. CAPM(Capital Asset Pricing Model)
    • リスクの対価
    • 資産の価値
    • システマティック・リスク
    • CAPMの説明力と今後の展望
  4. おわりに
    • Column11-1 分散投資のすすめ
    • Column11-2 災害のリスク
    • 考えてみよう/主要参考文献/次に読んで欲しい本
第12章 企業価値と株式価値の評価

執筆 : 甲斐良隆
関西学院大学大学院 経営戦略研究科 教授

  1. はじめに
  2. 企業価値の評価
    • 企業価値とは何か
    • M&A時代の企業価値評価
    • キャッシュフローの価値
    • オプションの価値
    • 資本構成の企業価値への影響
  3. 株式価値の評価
    • 配当割引モデル(Dividend Discount Model)
    • 株主価値と債権者価値
    • 市場における株価の形成
  4. おわりに
    • Column12-1 リスクは敵か味方か
    • Column12-2 負債と企業価値
    • 考えてみよう/主要参考文献/次に読んで欲しい本
第13章 ペイアウト政策

執筆 : 山口聖
広島経済大学 経済学部 准教授

  1. はじめに
  2. MMの配当無関連命題
    • 配当のケース
    • 自社株買いのケース
    • 配当と自社株買いの無関連命題
  3. ペイアウトの役割
    • 配当が伝えるメッセージ
    • 自社株買いが伝えるメッセージ
  4. 個人の消費と貯蓄
    • 世代別の貯蓄割合
  5. おわりに
    • Column13-1 配当付き株価と配当落ち株価
    • Column13-2 自家製配当
    • 考えてみよう/主要参考文献/次に読んで欲しい本
第14章 リスクマネジメント

執筆 : 山崎尚志
神戸大学大学院 経営学研究科 准教授

  1. はじめに
  2. 自動車を運転する状況を考えてみよう
    • 自動車運転のメリット・デメリット
    • 自動車を運転することのデメリットに対応するには?
    • 自動車運転のケースから見るリスクマネジメント
  3. リスクマネジメントのプロセス
    • リスクの認識
    • リスクの評価
    • リスクマネジメント手法の選択
    • リスクマネジメントの実行とモニタリング
  4. クライシスマネジメント(危機管理)
    • 事前準備
    • 危機発生時の対応
    • 事業継続計画(BCP)について
  5. おわりに
    • Column14-1 直接損失と間接損失
    • Column14-2 リスクマネジメントにもコストがかかる!
    • 考えてみよう/主要参考文献/次に読んで欲しい本
第15章 合併・買収 (M&A) と個人の破産・再生

執筆 : 金東吉
帝塚山大学 経営情報学部 教授

  1. はじめに
  2. ライブドアによるニッポン放送・フジテレビのM&A
    • M&Aの動機
    • 買収価格
    • 友好的買収
  3. 個人の破産・再生
    • 一郎さんの事例
    • 個人民事再生
  4. おわりに
    • Column15-1 上場廃止
    • Column15-2 延滞損害金
    • 考えてみよう/主要参考文献/次に読んで欲しい本

関連書籍