小売商のフィールドワーク 八百屋の品揃えと商品取扱い技術

松田温郎(著)

「売り切り」に込められた戦略と技術
大規模小売業者との激しい競争の中でも生き残る八百屋が日々磨く戦略と技術とは何か。
店舗に実際に立ち、参与観察とインタビューを重ねて明らかにした。

発売日:2017年3月18日
ISBN:978-4-502-22161-3
定価:3,960円
amazon
電子書籍版あり

「2018年 日本商業学会奨励賞 受賞」日本商業学会

詳細はこちら

目次

まえがき
第1章 序論
  • 1−1 本研究の位置づけ
  • 1−2 八百屋の実態:青果物購買行動・マクロデータの推移・青果物流通
  • 1−3 生業的八百屋の事例
  • 1−4 事例研究の概要
  • 1−5 研究方法
    • 1−5−1 エスノグラフィー
    • 1−5−2 ライフストーリー
    • 1−5−3 研究方法の位置づけ
    • 1−5−4 エスノグラフィーおよびライフストーリーの評価基準
第2章 A商店のエスノグラフィー
  • 2−1 経営方針
  • 2−2 品揃え
  • 2−3 売場づくり
  • 2−4 売り切り
  • 2−5 お疲れ
  • 2−6 小括
第3章 A氏のライフストーリー
  • 3−1 八百屋との出会い
  • 3−2 ぶりうちの再開
  • 3−3 C社での再挑戦
  • 3−4 二代目A商店
  • 3−5 小括
第4章 B商店のエスノグラフィー
  • 4−1 経営方針
  • 4−2 品揃え
  • 4−3 売場づくり
  • 4−4 売り切り
  • 4−5 小括
第5章 B氏のライフストーリー
  • 5−1 青春時代
  • 5−2 八百屋との出会い
  • 5−3 C社での下積み
  • 5−4 B商店の創業
  • 5−5 小括
第6章 考察
  • 6−1 事例の要約
  • 6−2 概念および枠組みの確認
  • 6−3 売り切りの解読
    • 6−3−1 品揃えの状態と階層性
    • 6−3−2 商品取扱い技術の多様性
    • 6−3−3 理論的含意
第7章 調査する「わたし」、研究する「わたし」
  • 7−1 A商店で調査する「わたし」
    • 7−1−1 A商店との出会い
    • 7−1−2 A商店での調査方法
    • 7−1−3 わたしという存在のA商店への効果
  • 7−2 B商店で調査する「わたし」
    • 7−2−1 B商店との出会い
    • 7−2−2 B商店での調査方法
    • 7−2−3 調査協力者と研究者との一線を越える
    • 7−2−4 わたしという存在のB商店への効果
  • 7−3 研究する「わたし」
    • 7−3−1 事例研究の壁
    • 7−3−2 理論および方法論の模索
    • 7−3−3 博士論文の完成
    • 7−3−4 本書の完成
あとがき
参考文献

関連書籍

エフェクチュエーション
電子書籍版あり
エフェクチュエーション
サラス・サラスバシ―(著)
加護野忠男(監訳)
高瀬進・吉田満梨(訳)