1からの観光事業論

高橋一夫・柏木千春(編著)

観光関連産業の国際競争力を高め、観光振興に寄与する人材よ育て!
「グローバル」「イノベーション」「マーケティング」をキーワードに、時代に応じた事例を通じて、観光マーケティングや経営の理論を理解する

発売日:2016年2月24日
ISBN:978-4-502-17281-6
定価:2,640円
amazon ビジネス専門書online

目次

※所属および職名は出版当時のものです。

序文

第1部 観光事業のマネジメントの特性

第1章 観光事業のマネジメント特性
― 東京ディズニーリゾートの凄さを知る

執筆 :高橋 一夫
近畿大学 経営学部 教授

  1. はじめに
  2. ディズニーの集客力の秘密
    • キャストのサービス
    • 集客力のある経営
  3. 観光事業のマネジメントの特性
    • サービス・マネジメントの特性
    • 観光ビジネスに特徴的に表れる特性
  4. おわりに
    • Column1-1 ホテルのふかふかのタオルは持って帰れない?
    • Column1-2 観光産業と観光事業
    • 考えてみよう・参考文献・次に読んで欲しい本
第2章 観光事業のイノベーション
― 楽天トラベルによるオンライン旅行販売

執筆 :室岡 祐司
九州産業大学 商学部 講師

  1. はじめに
  2. 旅行業における宿泊販売の仕組みとオンライン販売
  3. 楽天トラベルによる旅行業界のイノベーション
    • 「ホテルの窓口」の開設
    • 大手旅行会社のオンライン旅行販売への対応
    • 楽天トラベルによる統合と性能向上
    • 楽天トラベルの伸長
  4. イノベーションの理論
    • さまざまなイノベーション
    • 破壊的イノベーションの理論
    • 旅行業界における破壊的イノベーション
  5. おわりに
    • Column2-1 イノベーションのジレンマ
    • Column2-2 「手ぶら観光」
    • 考えてみよう・参考文献・次に読んで欲しい本
第3章 観光事業のグローバル経営
― H.I.S.の海外進出における国際経営行動

執筆 :高橋 一夫
近畿大学 経営学部 教授

  1. はじめに
  2. 旅行会社を取り巻く環境
  3. H.I.S.のグローバル戦略
    • H.I.S.について
    • 海外拠点の設置と役割の変化
    • H.I.S.の現地経営
  4. 旅行会社のグローバル経営
    • 旅行会社の現地経営の考える視点
    • 国際経営行動のエスニックモデルとH.I.S.の国際経営戦略
  5. おわりに
    • Column3-1 チャレンジすることの価値
    • Column3-2 JTBの国際経営行動
    • 考えてみよう・参考文献・次に読んで欲しい本
第4章 観光のマーケティング・マネジメント
― 下関観光コンベンション協会のマーケティング

執筆 :藤田 健
山口大学 経済学部 准教授

  1. はじめに
  2. 下関観光コンベンション協会のマーケティング行動
    • 下関市の概要と観光資源
    • 地域のみんなでつくる観光地
    • 観光市場のモニタリングと顧客層の把握
    • ソフト事業のマネジメント
    • 消費者とのコミュニケーション
    • 小括
  3. デスティネーション・マーケティング
    • デスティネーション・マーケティングの考え方
    • デスティネーション・マーケティングの必要性
    • マーケティング・マネジメント
  4. おわりに
    • Column4-1 セグメンテーションとターゲティング
    • Column4-2 観光協会(DMO)
    • 考えてみよう・参考文献・次に読んで欲しい本
第5章 観光とWebビジネス
― 消費者の意思決定過程とエクスペディアのマーケティング活動

執筆 :田中 祥司
神戸山手大学 現代社会学部 講師

  1. はじめに
  2. エクスペディアの成長
    • 日本生まれのキャラクター「エクスベア」
    • エクスペディアの安さの秘密
  3. エクスペディアのマーケティング活動
    • 欲求認識(問題認識)
    • 情報探索
    • 選択肢評価・購買
    • 購買後評価
    • モバイル端末への対応
  4. おわりに
    • Column5-1 消費者の意思決定課程
    • Column5-2 知覚リスク(Perceived Risk)
    • 考えてみよう・参考文献・次に読んで欲しい本

第2部 観光関連産業の基幹事業

第6章 旅行業
― JTBのソリューションビジネスへの進化

執筆 :小里 貴宏
株式会社JTB総合研究所 取締役コンサルティング事業部長
執筆 :松本 博樹
株式会社JTB総合研究所 コンサルティング事業部 研究員

  1. はじめに
  2. 観光旅行からマーケティング・マネジメントに貢献する旅行提供へ
  3. JTBのMICE事業でのソリューション
    • 団体旅行提供からソリューションとしてのMICEへの取り組み
    • 生命保険会社の営業社員インセンティブプログラムの事例
    • 店頭販売会社の販売員のナレッジ共有プログラムの事例
  4. 法人営業におけるパラダイムチェンジ
    • マーケットをチェンジ
    • 営業スタイルのチェンジ
    • ソリューション領域の提案によるポジショニングのチェンジ
  5. おわりに
    • Column6-1 B to Bビジネスの基本特性
    • Column6-2 モチベーション理論
    • 考えてみよう・参考文献・次に読んで欲しい本
第7章 宿泊業
― 星野リゾートの収益性と生産性を高めるマネジメント

執筆 :稲田 賢次
大阪学院大学 経営学部 准教授

  1. はじめに
  2. 宿泊業の特徴と課題
  3. 星野リゾートのリゾート経営
    • 星野リゾートの概要
    • 「リゾート運営の達人」ビジョン
  4. 星野リゾートにおける収益性と生産性の仕組み
    • 顧客満足がリピーターにつながる仕組み
    • 組織体制と生産性を高める仕組み
    • サービス・プロフィット・チェーンによる考察
  5. おわりに
    • Column7-1 ホテル・旅館の経営方式
    • Column7-2 サービスとホスピタリティの違い
    • 考えてみよう・参考文献・次に読んで欲しい本
第8章 航空輸送業
― ANAのレベニュー・マネジメントと経営戦略

執筆 :国枝 よしみ
大阪成蹊短期大学 副学長 観光学科長 教授

 

  1. はじめに
  2. 航空輸送業
    • 海外旅行大衆化への道
    • 航空輸送システム
  3. ANAのレベニュー・マネジメントと経営戦略
    • 従来の座席販売と価格(運賃)設定
    • ANAのレベニュー・マネジメントと経営戦略
  4. 航空輸送業の製品特性と運賃設定
    • 航空輸送業の製品特性
    • レベニュー・マネジメントの導入とその仕組み
  5. おわりに
    • Column8-1 女性客室乗務員の導入はマーケティング戦略だった?!
    • Column8-2 そらあかり―航空会社と地域を結んだ社員の企画力
    • 考えてみよう・参考文献・次に読んで欲しい本
第9章 鉄道事業
― クルーズトレイン「ななつ星 in 九州」が作る観光列車の新たな潮流

執筆 :上田 恵美子
公益財団法人 大阪市都市型産業復興センター 主任研究員

  1. はじめに
  2. 地域別、路線別に見た鉄道ビジネス
    • 大都市圏の鉄道ビジネス
    • 大都市間をつなぐ鉄道ビジネス
    • 地方圏の鉄道ビジネス
  3. 地方圏での観光需要の取り込み
    • 「D&S列車」から「ななつ星 in 九州」へ
    • 「ななつ星 in 九州」が提供する卓越した品質
    • 九州らしいムードづくり
    • 地域との連携・協力
  4. 「ななつ星 in 九州」の戦略
    • 独自のマーケティングミックス
    • 共通価値の創造
  5. おわりに
    • Column9-1 鉄道会社を支える経営の多角化
    • Column9-2 上下分離方式による鉄道事業
    • 考えてみよう・参考文献・次に読んで欲しい本
第10章 テーマパーク
― ハウステンボスの再建

執筆 :大和 里美
奈良県立大学 地域創造学部 准教授

  1. はじめに
  2. テーマパークの事業特性
  3. HTBの再生
    • 2割の効率化
    • 集客力の強化
  4. 顧客価値の向上と収益性
    • 顧客経験価値
    • テーマパークのビジネスモデル
  5. おわりに
    • Column10-1 SWOT分析と内部資源の活用
    • Column10-2 テーマパークの事業特性と損益分岐点
    • 考えてみよう・参考文献・次に読んで欲しい本

第3部 観光事業の展開モデル

第11章 グローバル時代の地域観光インフラ(1)
空港の経営
― 韓国空港公社の選択と集中による空港経営の効率化

執筆 :金 振晩
帝京大学 経済学部 准教授

  1. はじめに
  2. 日本における地域インフラとしての空港の役割および空港運営の実態
    • 地域インフラとしての空港の役割
    • 航空・空港と観光の関わり
    • 空港経営の現状と課題
  3. 韓国空港公社(KAC)
    • KACの沿革および主な業務内容
    • 主な経営成果
  4. 選択と集中によるマネジメント戦略
    • KACの空港経営戦略
    • 新成長事業部門の強化による収益構造の改善
    • KACの成功要因
  5. おわりに
    • Column11-1 オープンスカイ(航空の自由化)
    • Column11-2 PPP/PFIの推進と空港経営改革
    • 考えてみよう・参考文献・次に読んで欲しい本
第12章 グローバル時代の地域観光インフラ(2)
IR(統合型リゾート)
― シンガポールに見たIR導入による観光振興

執筆 :梅村 仁
文教大学 経営学部 教授

  1. はじめに
  2. 集客装置としてのシンガポールIR
    • シンガポールの概要
    • IRの導入の経緯
    • 2つのIR拠点
  3. IRの可能性と日本の現状
    • シンガポールIRの検証
    • 期待されるMICE
    • 日本のIR推進の現状
  4. おわりに
    • Column12-1 公営競技と地方財政
    • Column12-2 大阪におけるエンターテイメント都市構想
    • 考えてみよう・参考文献・次に読んで欲しい本
第13章 地域の観光まちづくり事業
― 長崎県小値賀島の挑戦

執筆 :渡邊 公章
中村学園大学短期大学部 教授
執筆 :柏木 千春
流通科学大学 人間社会学部 教授

  1. はじめに
  2. 小さな島の大きな挑戦
    • 長崎県小値賀島
    • 新たな観光振興の契機
    • 「島暮らし」の商品開発
    • 島にもたらされた活気
  3. 観光を推進する組織の変遷
  4. 地域におけるマーケティング・マネジメント
    • 地域のマーケティング・マネジメントを行う組織の必要性
    • 流通としての基本的機能
    • 地域連携・調整役としての機能
    • リーダーの存在
  5. おわりに
    • Column13-1 観光による産業の6次産業化
    • Column13-2 飽きられない観光地であるために
    • 考えてみよう・参考文献・次に読んで欲しい本
第14章 地域ブランドの構築
― 宇都宮市の「愛着」と「信頼」で結ぶ絆づくり

執筆 :柏木 千春
流通科学大学 人間社会学部 教授

 

  1. はじめに
  2. ブランドとは何か
    • ブランドの定義と基本的機能
    • 「企業および製品・サービス」と「地域(場)」のブランドの違い
  3. 宇都宮市の都市ブランド構築
    • 宇都宮市の概要
    • 都市ブランド構築に至る経緯
    • 「宇都宮プライド」の始動
    • もたらされた変化
  4. ブランド価値の伝達と育成
    • ブランドの価値を伝える枠組み
    • 市内外に向けたブランド・コミュニケーション
    • 宇都宮ブランド育成の全体像
  5. おわりに
    • Column14-1 地域団体商標登録制度
    • Column14-2 ワールドカフェ
    • 考えてみよう・参考文献・次に読んで欲しい本
第15章 地域のインバウンド事業
― 九州における訪日外国人誘客プロジェクト「九州オルレ」

執筆 :辻本 千春
大阪観光大学 観光学部 教授

  1. はじめに
  2. ターゲット対象国の理解から始めるインバウンド
    • 日本におけるインバウンドの現状
    • インバウンドにおける消費者特性の理解
  3. 九州オルレ
    • イメージを変えるための新たな取り組み
    • 「オルレ」という観光商品
  4. 観光商品の創造的適応
    • 消費者特性とマーケティング
    • 創造的適応
    • 地域循環を促す商品開発
  5. おわりに
    • Column15-1 免税制度変更による地域経済への影響
    • Column15-2 イスラム圏からの訪日外国人旅行者(ムスリム)と「ハラール」対応
    • 考えてみよう・参考文献・次に読んで欲しい本

関連書籍